パーソナルカラーコラムvol2. 『色の特性』
個性にマッチする色=パーソナルカラーは、
色の特性が重要なポイントになります。
・色相(イエローベースかブルーベース)
・明度(色が明るいか、暗いか)
・彩度(色の鮮やかの度合い)
そして、前のコラムでご説明した清濁です。
色の特性は、人によって得意・不得意があります。
例えば、イエローベースの色相が得意で、明度が暗い色が
得意な方など。
パーソナルカラー診断の季節になぞらえた4タイプは、
色の特性でカテゴリ分けしたものです。
春・・・イエローベースでクリアな明るい色
夏・・・ブルーベースでスモーキーな明るい色
秋・・・イエローベースでスモーキーな暗い色
冬・・・ブルーベースでクリアな暗い色
Belle phareでは、お客様一人一人に
どの要素が得意なのかを分析してお伝えします。
スプリングの方の中でも十人十色なので、
例えば、『色相の違いよりも明るい色という要素が
得意』ということが分かった場合。
ベストカラーはスプリングの中でも明るい色になりますし、
同じくソフトなサマーの明るい色であれば、
無難に着こなせることも多い。
似合う色への理解が深まり、
ワードローブを選ぶ上で、幅が広くなります。
色の本質が分かれば、無駄な労力なく
すぐに正解に辿りつけます。
お客様に簡単に美しくなって頂きたいので
フル回転の分析でサポートいたします^^
0コメント